証拠写真の平成感について
午前10時42分、木蘭応接室。
配偶者ビザの更新案件、夫婦別居中。
理由書の冒頭、「すれ違いが続き、現在は離れて生活しております」。
ここまではよくある。
問題は証拠書類として提出された「プリクラ」。
「これは……?」
「仲良しの証拠です! 見てください、落書きも“ずっと一緒💓”って」
「日付、2010年ですね」
「えっと……そうですけど、気持ちは変わってません!」
いや、変われ。
平成の恋を令和の制度に提出されても、
制度の方が戸惑ってる。
念のため、現在の関係性も聞く。
「最後に会ったのは?」
「去年の秋です!」
「……その間の連絡は?」
「あ、年賀状送った気がします!」
俺は静かに、机の引き出しから最新のLINEトーク画面と光熱費の領収書を取り出す。
比較するようにそっと差し出す。
依頼人、静かに俯く。
そして──
「……でも、プリクラの笑顔は本当だったんです」
……それだけは否定しない。
否定できるわけがない。
俺が扱ってるのは、“今も続いているかどうか”だけなのだから。
記録終了:午前11時31分
備考:プリクラは提出資料から除外。ただし、主任の机の引き出しにそっと残されている。